【コンビニとかの公衆無線LAN】これは格安スマホでもつながりますか?

コンビニとかの公衆無線LAN これは格安スマホでもつながりますか?
先日夫とJRに乗っていたら車内ステッカーに無線LANの表示がありました。
前に座っていたサラリーマンお二人が「お、つながった」と言っていたのでワイモバイルの夫もやってみたらつながりました。
私はフリーテル。できませんでした。
試しにファミマでもやってみたけれど(やり方が間違っているのかもしれないけど)できなくて。
今度、コンビニでスマホから写真をプリントしようと思っています。
これももしかしてできないのかな。
親しい人に格安スマホの利用者がいません。
やはり3大キャリアじゃないとこういうのはできないのでしょうか?
つながりますよ
DMMMobileですが、つながりますよ。
ファミマも7SPOT(セブンイレブン・イトーヨーカドーなど)も地下鉄の駅も車内(一部路線・車両のみ)も。
高速通信1Gしかつけてないので、フリーWi-Fiさまさまです。
(ネットバンキングなど重要な情報はやり取りしません。ニュースを読むくらい)
なので、「格安だから」ではないのではないかと?
契約が切れて通話は出来ないけどタブレット代わりに使ってるスマホでも無線LANはつながります。
設定すれば、格安スマホでもつながるんじゃないのかな?と思うのですが。
詳しくないのに出てきてごめんなさい。
私もフリーテルのスマホです。
実は以前はドコモのスマホを使い、フリーテルのsimを契約していました。
そろそろそのスマホが限界なので・・・と思いフリーテルのスマホにしたところ、家のwifiは繋がりますが会社の無線には繋がりません。
いやーん・・・
これが唯一の誤算でした。
やはり格安機種の規格などがあるのでしょうね。
でも本体は2万で購入しましたし、毎月の維持費も200円。
文句は言いません・・・
繋がりますよ
BIGLOBEで違うところですが、セブイレやローソン、ファミマとどこも最初は利用にアドレス登録必要ですがされていますか?
登録済みでしたら何ででしょうね。
すみません(_ _)
無線LAN→格安スマホでも3大キャリアでも、携帯本体が対応していれば設定すれば繋がる
格安スマホ→3大キャリアの電波を各会社が借りて展開しているので、ワイモバイル(ソフトバンク系厳密には借りてはないですがここは割愛)が繋がってもフリーテル(ドコモ系)が繋がらない事もある
そもそも携帯の設定が無線LANOFFになっていませんか。
店舗や状況によるのかなぁ…
私はソフトバンク→ワイモバイルなので、格安ではないですが、ソフトバンク時代もファミマは繋がりにくかったし、1日の回数や時間に制限があるらしく、切断してしまい、再接続を繰り返したら、あっという間に制限オーバーになった記憶があります。
タリーズなんかは安定してますけど。